2020年6月20日土曜日

【10年で6倍になる海外ETF】S&P500のVOO・SPY信者は10年で2400万円負ける。




今回は、海外ETFに投資した場合に、一定期間後に、どの程度の差を生んだかを具体的にみてみましょう。

ー目次ー

海外ETF、10年年率平均トータルリターンランキング、あなたの1000万円はいくらになったか?

海外ETF、5年年率平均トータルリターンランキング、あなたの1000万円はいくらになったか?


年率平均のトータルリターンで投資商品のパフォーマンスを示すことが一般的だとは思いますが、それだと、みなさんの実感がわかないと思いますので、たとえばあなたの「虎の子」の1000万円を一定期間運用した場合にいったいいくらになったのかを示したいと思います。

あなたに、「え、海外ETFの選び方で、たった10年でも数千万円もかわるのー?」と思っていただければ、このコンテンツは成功です。

わずか10年でも、海外ETFを正しく選べば、皆さん大好きなS&P500に連動するVOOやSPYでの運用と比較して、約2400万円の運用益の差を生みます。

皆さんは、「運用者数No.1ロボアドバイザー‎」と謳う「ウェルスナビ」のCMを見たことありますか?テレビ東京系列などでかなり流れているので、見たことあるのではないかと思います。そういったCMのなかで代表の柴山 和久氏が資産運用について述べていることが印象的です。

彼の妻はアメリカ人らしいのですが、(リタイアしていると思われる、)彼の両親と彼の妻の両親の資産額に10倍以上の差がついているといっています。

これは、彼の宣伝のための誇張ではなく、インデックス等のパフォーマンスの差をみると歴然とした事実です(と思われます。彼の親の資産額はわかりませんから)。

仮になにも運用等を意識せず、引退を迎えた皆さんの資産額を例の年金問題の数字「2000万円」とすると、適切な投資知識を得て運用した場合は、「2億円」以上の資産を築いていることとなります。

私は、適切な長期投資・株式投資に関する知識を身に着ければ、資産運用サービスやフィナンシャルアドバイザー等は不要で、同様に豊かな老後、もしくはアーリーリタイア・FIREが可能と信じています。

私のコンテンツであなたの資産運用のパフォーマンスが劇的にかわり、1日も早く、皆さんが、会社や労働から解放されて、精神的自由を得ていただきたいと心から思っています。

わたしも10年前・20年前にこのようなコンテンツに出会っていたらと残念でなりません。

なお、このコンテンツの対象者は、1000万円以上の余裕資金をもっていて、あまり投資経験のない方・投資知識のない方を想定しています。

またコンテンツの目的は、具体的な金融商品の推奨というよりは、まずもって金融商品の選択によりあなたのリタイア時もしくは老後の資産が、いまこの時点でのあなたの投資知識により大きく左右され、あなたがなにも学ばなければたった10年でも数千万単位の機会損失を被ってしまうことを認識いただくことです。

ですので、このコンテンツは、「いやいや俺・私はすでにインデックス投資しているし、いろんな投資カテゴリのパフォーマンスの差はわかっているぜ」という方には不向きです。

「こんなにも違いがでるんだ」と思っていただけたならば、それが、あたなの豊かな老後やアーリーリタイアFIREの「扉」が開く瞬間だと思います。

このコンテンツはあなたの豊かな老後・アーリーリタイアFIREのきっかけなのです!



海外ETF、10年年率平均トータルリターンランキング、あなたの1000万円はいくらになったか?

海外ETFの10年の期間でのトータルリターンのランキングをみていきます。








トータルリターンのランキングです。年率平均とは1年あたりのリターンということですね。

とはいっても、「%」で表示されても、実感がわかないとおもいますので、1000万円が、10年間でいくらになったのかを示しています。

まず、グローバル株式カテゴリーの基準となる海外ETFのパフォーマンスをみていきましょう。

全世界の株式市場に時価総額加重平均にて投資する、48位の「ACWI :iシェアーズ MSCI ACWI ETF」の10年年率平均トータルリターンは10.2%で、10年で1000万円が約2.6倍の2,640万円に増えたことになります。

また同様のコンセプトの海外ETFである、有名な55位「VT:バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF」の10年年率平均トータルリターンは9.7%で、10年で1000万円が約2.5倍の2,520万円になりました。

皆さんに人気のACWI/VTのレベル感を覚えておいてください。

これらの年率平均トータルリターンは何と10%前後ながら、上には上があるもので、この10年という期間ではそれでも48位と55位です。

さて、これらの全世界を対象とするETFらをこえるのは、アメリカの株式市場に連動する海外ETFです。

アメリカ市場全体に投資する「VTI:バンガード・トータル・ストックマーケット ETF」は18位にランキングしていますが、10年年率平均トータルリターンは、13.8%で、10年で1000万円が約3.6倍の3,640万円になりました。

有名なS&P500 に連動する「SPY:SPDR S&P500 ETF」もまったく同様の結果でした。

一方、有名な「ダウ工業株平均」に連動する「DIA:SPDR ダウ工業株平均 ETF 」は20位にランキングしていますが、10年年率平均トータルリターンは13.2%で、10年で1000万円が約3.4倍の3,460万円になりました。

全世界に分散しているから安心と、安易に「ACWI :iシェアーズ MSCI ACWI ETF」「VT:バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF」を進めるブロガーなどが極めて多いです。

しかし、アメリカの株式市場に連動する「VTI:バンガード・トータル・ストックマーケット ETF」・「SPY:SPDR S&P500 ETF」等と比べると大きくパフォーマンスが劣っています。

なんと、10年で1000万円近い運用資産の「差」を生むことになります。

あなたが、「ACWI :iシェアーズ MSCI ACWI ETF」「VT:バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF」をすすめられたら、このパフォーマンスの差を思い出し、すすめているブロガーがその大きなパフォーマンスの差を正当化できる根拠を提示しているか是非、確認してみてください。

さて、10年間で、3.6倍にもなる海外ETFをさらにこえる海外ETFがたくさんありますね。

その中でも、もっとも素晴らしいパフォーマンスであったのは、「海外ETF1」・「海外ETF2」でした。

10年年率平均トータルリターンは、20.1%で、10年で1000万円が驚愕の約6.2倍の6,240万円になりました。

あなたの好きなS&P500に連動するVOO/SPYとは、わずか10年で、2600万円もの大きな差が生まれています。

今回のコンテンツでは、投資商品により大きな差を生むことをわかっていただくことが目的ですので、これらの海外ETFについて詳しく触れませんが、アーリーリタイアFIREを目指すのであれば、あなたのポートフォリオの中心にこういった優れた海外ETFをすえるべきものだと思います。

ちなみに私のポートフォリオは、海外ETF1と海外ETF2で2/3を占めています。これらについては別のコンテンツで触れる予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

【ABUS】Arbutus、たぶんRoivantに食い物にされるな。モデルナMRNAから金とっても・・・

  https://note.com/hsp_etf_fire/n/n8f88520f6571 【自分の投資のための備忘録】Arbutus Biopharma($ABUS)のモデルナ($MRNA)に対する特許・訴訟ガチャに人生かけてチャレンジ。そのための投資判断資料を集めれるだけ...